アペックスライン 瀧上直 の評判
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
瀧上直
ゲストアペックスライン 瀧上直 の評判を投稿する掲示板
lanse2046
ゲストこれは本当に詐欺師会社です。seoの広告効果は0です。
ネット店長
ゲストやっぱり詐欺でしたか。
明日解約します。
ひろ
ゲスト法外な料金が発生しそうで怖いです。
今の所効果は全く無し
契約30分後にあまりの評判の悪さに解約の連絡しましたが無理と言われとりあえず効果をお待ちくださいと流されました。
お金払わずに解約するにはどうしたらいいでしょうか?
まる
ゲスト完全な詐欺会社ですね。
流入一切増えない。恐ろしい会社です。
これ詐欺で立憲できないか
たく
ゲスト「アペックスライン YPR対策」というものを契約してしまいました。
もっとよく検索して調べれば良かった。。。
yahooの検索窓にある単語を入力すると関連するワードとともに候補が出てくる「関連検索ワード」に対するSEOなのですが、Yahooの規約を読めば、これに故意に特定のワードを表示させるような行為を禁止しているみたい。
これをネタに、契約キャンセルできませんかね。
げん
ゲスト<p style=”text-align: center;”>SEO効果全くゼロです。</p>
請求書来ますがゴミ箱行きです。宇都宮徹
ゲストSP/GPR対策というサービスに申し込ました。キーワードを表示するというもので、1キーワード日額2000円、」最大月額60000円というもので、2月ともフルに60000円の請求がありましたが成果ゼロです。半年間このまま払い続けるのは苦痛なので、解約を申し入れましたが、4か月分(半年契約なので)8割支払えといわれ苦慮しています。成果に対する保証はなかったのですが、期待した効果が得られない何とかしてほしいとこうしょうするつもりですが、向こうからかかってくるはずの電話もありません。困っています。このサイトを見て最初から研究すればよかった。
M
ゲストヤフーで関連検索ワードを表示させて、お金を騙し取ろうとする会社。
全く売り上げも変わらず効果はないです。ゴミ広告。
騙されないでください。
1キーワード2000円/日
担当者の説明内容と全く違うのでキャンセル交渉中ですが
半年契約、キャンセルはできない、解約すれば解約金がかかるとのこと。
そもそも
ヤフーはこの機能について
「本機能に対して、故意に特定のキーワードを表示させるなどの操作を図る行為を禁止しています。
そのような行為を発見した場合には、なんらかの措置を実施することがあります。
また、被害が発生した場合には、刑事・民事での法的責任を追及することがあります。」
このように掲載していました。(後から知りました)
禁止行為だと認識しておきながら、効果がない(ネットで検索すればでてきます)広告代金
を請求するのは違法(詐欺)ではないのでしょうか?
ヤフーにも通報した方が良さそうです。F
ゲスト私も、アペックスラインと契約してしまい困っています。
悪質業者だということを後で知り、大変後悔しています。
T
ゲストこの会社、全く効果のないばかりでなく意図的にキーワードに手を加えるという、Yahoo!側で禁止しているサービスを、あたかも素晴らしいサービスであるかのように売り込んできますよね。
1)一方的でも良いので、契約解除する旨、伝えましょう。(メールが良いです)
理由として、Yahooの規約に反するので とでもしておけば良いでしょう。
2)yahooの所定のページから、検索結果の削除を依頼しましょう。
もし可能なら、キーワードに紐づいている自分のお店やサービスを、Webから消しましょう(閉店するか、名前を変える)
Yahooもすぐに対処してくれる場合とそうでない場合があるので、根気良くある程度の日数をあけつつ頃合いを見ながら何度でも削除依頼しましょう。
3)アペックスラインから電話が来たりしても出ないでOKです。
でも着信拒否はしなくて、あくまでも都合が悪くて対応できなかった形を取りましょう。
4)請求が来ても無視
気持ちの上では、踏み倒すくらいの強い気持ちで無視しましょう。
5)2ヶ月くらい払わないでいると「顧問弁護士に相談することを検討する」旨 メールなどで連絡がきます。
これも無視です。
6)本気で裁判をするなら訴状が届きます。
それが届いたら対処を考えましょう。(お近くの弁護士などに相談料を払って相談してみましょう)
うっかりサービスを申し込んでしまったみなさん、諦めず根気良く粛々と対処していきましょう。
w
ゲスト私も同様騙されて契約中で請求書が来ています。
実際に払わずにいた方はおられますか?
払わなかった場合どのようになったか教えて頂きたいです。
ゲスト
ゲストやっぱり詐欺ですか‼️
早く捕まれば良い
早く気づいたら良かったです。
メールで契約してしまいました
翌々日日解約を申し入れました
この内容でメールしました、税理士と弁護士に相談したら違法、このような契約は、Google・Yahooの規約に反するので契約破棄及び解約をお願いします。
そもそも違法していて堂々と詐欺を繰り返す酷い企業は早く警察が摘発して被害出ないようにお願いします❗
請求が来ても無視します。
アドバイスがあれば教えてください❗
69
ゲストヤフーの規約違反であることを知らなかった。
それを知っていたら契約しなかった。
の主張で、請求来ても無視して踏み倒して大丈夫ですよ。
最初はこもんべんごしと相談し、然るべき対処をするなどと言ってきますが、『どうぞ!訴状を待っています」と言ってやれば大丈夫です。
やがて、契約から今までの分だけはらってくれたら、今後の分については契約破棄してあげますと言ってきますがここで妥協してはだめ。
いえ、訴状を待っています。
ヤフーにも御社のサービスについて調査、対処してもらえるか、弁護士と相談します。
と伝えてください。
すると、今度は『穏便に済ませたい」
などと言ってきます。
そこでもこっちから割引や破棄など要求してはだめ。
ヤフーの規約違反と思われるサービスについてそちらの顧問弁護士の見解を示してほしい旨、そしてそれを持ってこちらの弁護士と相談する旨、伝えます。
すると、弁護士や第三者機関に相談しないことを条件に契約破棄する旨 いってきますので、契約破棄とはどういう意味かはっきりさせるために具体的なことを(つまり、一切払わなくて良いこと)をメールて送ってほしい旨伝えます
私の場合はこの間約2ヶ月かかりましたが、結局1円も払ってません。
ゲスト
ゲストアペックスラインは詐欺会社でした、検索補助機能で日々効果間違い無しと契約するも、全く効果無し!毎日2千円が課金半年で18万騙されました、クレームつけると、4割程度の取引先は効果が上がっている?ふざけた話し、だったら初めから説明して契約させろ!誰が4割効果の可能性で18万も払うか?詐欺かバクチシステムのスキーム!皆さん騙されないように!
ゲスト
ゲストわたしも契約してしまいました。
Yahoo!ショッピングの規則違反だということなので、解約しますと連絡を入れました。
土日を挟んでしまうので返信が来るのが月曜になるかと思うのですが…
Yahoo!の方にもこちらのサイトを参考にし、検索結果の削除依頼を出しました。
ショップ名も変更しようと思っています。
請求を無視されている方その後どうなりましたか??
こちらには弁護士もついていないため心配です。
北海DO
ゲスト完全勝利
アペックスライン、自社の落ち度を認めて中途解約許可させました。
1円も払っておらず向こうから特別解約してほしいと申し出があり解約させました。
解約したいけどできなくてお困りのかたいらっしゃいましたら個別にお伝えします。
オレンジ
ゲスト北海DO様
オレンジ
ゲスト北海DO様
はじめまして。
私も3ヶ月前に1日2000円でYahooショッピングの検索窓のサブキーワードにショップ名を載せられるようにするという契約をいたしました。
その後効果が全くでしたのでYahooの規約違反である事も伝え契約解除の連絡をした事がございます。
しかし、実際には契約解除が出来なくそのまま3ヶ月目経ちますがまだ契約が続いております。
詐欺にあった気持ちでモヤモヤが続き今からでも解約できるのならしたいのですがどのようにするのがよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
詐欺
ゲストhttps://instagram.com/apex__line?igshid=YmMyMTA2M2Y=
嬉しそうに載ってるコイツらマジで腹たつ!
被害者1
ゲスト北海DO様
はじめまして、被害に遭ってしまいました。教えて頂けますか?
よろしくお願いします。北海DO
ゲストアプリの録音機能を使い通話しました。
まずヤフーの規約違反なのではないかと問合せました。
そういった意見を言われたことはないと言われましたので、言われたことがあるかどうかとか実際に退店となったことがあるかないかの問題ではなく、規約違反なのかどうかを問い詰めます。
ヤフーでは、あらゆる外部からの操作による順位に影響を与えるものは違反になる、ということを前提にして、外部からの操作による広告ではないのですか?と尋ねます。
外部からの操作による広告ではないと言われた場合→ストアクリエイターにログインできないので、外部からなにもしていない=アペックスはなにもしていないことになり、お金を払う理由がなくなります。
自然検索でキーワードが上位にあがるなんちゃらかんちゃらと言われた→それはそもそも検索されただけであって御社はなにもしてないじゃん。
自然検索で上がってきたキーワードにスパイスを加えてなんちゃらかんちゃらと言われた→それはつまり外部からの捜査では?
外部から何かをしていることを認めたとき→それはつまり、規約違反をして退店にされるリスクを承知した上で広告の話を持ってきたのか?それは契約時に私は聞いていない。告知義務違反ではないのですか?
それでも外部からの操作を認めないとき→じゃあ内部から何かしたのですか?勝手に当店のストアクリエイターにログインしたのですか?そうでなければなにをしたのですか?それ以外は外部からの操作というのですよ。違うというのなら何をしたのか教えてください。
これまでの話を踏まえたうえで、裁判起こすなら起こしてください、今回の電話の内容を録音しているのでこれを用意して断固戦います、そちらで協議して連絡ください、という感じで、後日解約してほしいと電話がありました。
詰将棋の要領です。
北海DO
ゲストあと、上げ足を取られたり、脅迫がどうのとか言われたら面倒なので、極力冷静かつ淡々と話し合ってください。
頭にきて怒鳴りたくなる気持ちもこちらはお金という命をかけているのに人のふんどしで相撲を取るようなやり口をしてくるアペックスラインにムカムカする気持ち、同じ経営者として痛いほど理解できます。
が、絶対に冷静に(むしろ私は優しめに対応しました)対応して、こちらの話し合い以外の内容に非を向けられることがないようにしてください。
頑張ってください、こころから応援します。
ゲスト
ゲスト1月末にGoogleの検索ワードを契約をし、3月にYahoo検索ワードを追加で契約。(無料追加のため)
Yahooを追加した途端、どうでもいいワードで毎日表示されるように。
もちろん、効果はありません。
これはおかしいな、と思い検索したところこちらのサイトを見つけ皆さんのご意見参考に全てメールにて連絡しました。
電話はご遠慮下さい、とお伝えしてメールのみ。
普段はすぐに何度も電話がきますが、今回は数日空いた上に、5月分利用をもって解約させていただきます、と返答が来ました。
重要なお話を聞いてない上で、ペナルティと隣り合わせの状態に置かれた旨をお伝えし、支払いの義務はないかと思いますが、と交渉中です。
2ヶ月かかった、という方も居たので長期戦覚悟でしたが、こうした案件が増えているのかなんなのか。
わりとすんなり応じてきた印象です。
どなたかの参考になれば…
自分自身も深く反省してますが、電話口でそのままメールにて契約をさせようとする点、やはりおかしいですよね。
初期の担当からは一切返信なし、カスタマーセンターや追加で担当になった方など、返事の相手も日によって違います。
心から反省しました。
美佐樹
ゲストはじめまして。私も、知らずに、契約してしまいました。
こちらの記事に従って、規約違反なので、解約したいと、メールをしたのですが、電話がかかってきて、「規約違反について、よく質問を受けるので、明日改めて説明したい。」とのことでした。
この場合、電話に出ていいのでしょうか?どう、対応して良いのか、不安です。
まきあ
ゲスト現在は、1ワード1500円/1日かな?
私はそうでした。通常半年契約のを3ヶ月からで
良いとのこと
あまりのしつこさに誘導されるままカモに😓
今は、電話はしないようにして、
メールでヤフーに問い合わせして、ほかからも
同じような話が来てるので調べますと言われ、返事が来たら、他の機関へも共有しますとメールしてみて(さっき)、
なんと言ってくるか出方を待っています。
アホくさすぎました😓反省中
こんなことしてる時間も勿体ない😣
まきあ
ゲスト先程も
電話番号を変えて、会社の番号に電話が来るので
お客様かもしれないので、出ないわけに行かず
困っています。
どなたか方法ありますか?😓
まきあ
ゲスト解約出来ました?
dai
ゲスト被害に遭いました。請求がきておかしいと思いこのサイトをみつけました。どのようにメールすればよいでしょうか?コロナで売り上げが激減してるのに効果もないものに意味も理解せずにしたこと後悔してます。
まきあ
ゲスト情報ある方、最終どのようにして
どうなったかまで、一人でもこちらに書いていただけると
助かります。
私とこも、毎月ガッツリ支払いある中で、こんな
インチキにお金払ってられないです😭
なんかココに絡んでから気も下がったのか、
他からの流入が一気に減りました。
何してくれたんやろ😣😱😓😭
dai
ゲストたしかに、うちも売り上げ激減で今年最低売り上げ記録しました
dai
ゲスト昨日、メールで税理士、弁護士に相談したところ違法、このような契約はYahoo、googleの規約に反するので契約破棄及び解約お願いします。違反なこと知らなかったです。
私も社内規定に違反しましたので処分うけます。
今後電話は記録に残りにくいので一切ご遠慮ください。とメールしました。今日2件も電話きました。舐めてます
詐欺
ゲストGoogleマップを専門で行っている業者さんに見てもらったところ、一昔前の手法で設定や投稿をしているらしく、この方法を続けるとGoogle側にペナルティ判定を受け評価が下がり、あまりよろしくないとのことでした。
今思うと一時的にGoogleマップに表示されていない期間がありましたねw
アペックスラインに問い合わせたら、そんな怪しい業者さんは信用できないのではと言われましたw
…
地元の業者さんで、いろんな会社さんとも取引あつとこなんですけどねw
…
そもそも信用第一だと思うんですがねw
詐欺
ゲストまぁ金払ったら終わりですねwww
-
投稿者投稿