› フォーラム › 集団訴訟呼びかけをしたい方はこちら › ヒューマンジョイは怪しい
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
ヒューマンジョイ,石川雄
ゲストヒューマンジョイは怪しいと思う人の掲示板
sora
ゲスト掲示板閲覧し打たせていただきました。
3ヶ月前ほどにヒューマンジョイのフリーランス研修講師を受け月々1.5万円でのお支払いとのことでしたが、実際は半年間1.5万円残り全額請求でした。弁護士と相談し簡易裁判所を起こす等、連絡メール等が入っているところでございます。
同じ境遇の方がいらっしゃれば、支払うしか方法が無いのか否かご教授頂きたいと思います。
ヒューマンジョイ,石川雄
ゲスト被害者がいっぱいいっぱいいます。
ヒューマンジョイ,石川雄エルモ
ゲストこの会社はお金無くて倒産しそうで必死なのかもしれませんね。
スズキ
ゲスト本当に悔やんでいます。甘い言葉には注意しないと。
サエキ
ゲストヒューマンジョイグループのウィニングライフプロデューサーやフリーランス講師はホームページが消えましたね。儲からなかったのですかね。
タクマ
ゲストトラブルになったら弁護士に相談するのが得策です。
私と同じように契約後にトラブルになった方へ
契約を盾にされ、何を言っても聞き入れてもらえないと思います。ですが、泣き寝入りせず、申込書とやり取りの記録(メールや話したときに書いたメモ)を整理して弁護士に相談し、先方にに「書面で」送りましょう。
相手に問題がある場合には契約の取り消しができます。もちろん、支払ったお金の返還を求めることができますし、損害賠償も請求できます。また「思っていたものと違う」という場合には、錯誤無効といって契約自体が無効となるようです。
弁護士は敷居が高いように思えますが今はネットでも相談できますし、多くの場合、弁護士相談費用は初回無料です。
匿名希望
ゲスト勧誘時にほとんどの人が3ヶ月以内に費用を回収してると言われました。
同じように言われた方いますか!
tokida
ゲスト言われました。エビデンスは見せてくれませんでしたがね。
匿名希望
ゲスト今までクレームも一度もない。とも言ってませんでしたか?
tokida
ゲストクレームや悪い評判は一切無いと言ってましたね。
匿名希望
ゲスト集団訴訟起こしませんか?賛同する方いませんか?
ao
ゲスト賛同します!!
匿名希望
ゲストクレジット決済された方はいますか?
Sasaki
ゲスト法人登記謄本を入手したところ、
石川雄は、
パートナーシップアパートメント新川 502号室
という住居用アパートの一室をヒューマンジョイのアジトとして利用していることが判明。yokota
ゲストここはグーグルの口コミが炎上して閉鎖されてましたね。悪い人じゃなさそうですが、、、
miura
ゲストクレジット決済はいないのでは??銀行振込が安全かと。
ao
ゲストヒューマンジョイのユーチューバーオーディションにみんなで参加しよう!!
南野
ゲスト最近ユーチューバープロデューサーの広告見ないですね。興味あったのですが。
北野
ゲストユーチューバープロデューサーのほうは悪い噂聞かなかったので、もしかしたら、石川の手下が石川から逃げたんじゃないかな?と推察します
ツチヤ
ゲストヴァンテージマネジメントという広告会社をかなり勧められましましたがやられた方いますか?月15万くらいの広告費用が最低3ヶ月はかかるとのことでしたが。
南野
ゲストヴァンテージさんには石川氏は星1つにしてましたよ。あれだけ絶賛していろんな人にやらせてたのに、、、
ac
ゲスト取材商法で有名な雑誌にヒューマンジョイが取材されました。ゆ
くそくそ
ゲスト衆議院議員の辻清人氏の後援をされてましたね。
匿名希望
ゲスト3ヶ月で回収できると言われた方いませんか?
AC
ゲスト半年以内に90%以上が投資分を回収という資料はあります。
ただ、3ヶ月以内で回収はほとんどの方が口頭で言われているとは思いますがね。
くそくそ
ゲストヒューマンジョイグループの参加者の悲惨映像
さとー
ゲスト彼はai、aiと言ってますが、最近世間では、そもそもaiという言葉を聞かなくなったのは私だけでしょうか?コロナの社会情勢というのもありますが、少なくとも私は最近、全くaiという言葉を聞かなくなりました。
彼があれだけ押していた、aiとは一体何だったんでしょうかね??こういうご時世こそ、aiが更に台頭して世間に認知されるなら彼の言っていた事は理解できるんですがね。
まぁそもそも彼のビジネスモデル自体が日本人から受け入れられなくて、クレームしかでないビジネスモデルだったという事ですね。
講師になりましょう。
↓
講師になるには研修を受けましょう。
↓
研修を受けて講師になったら、あなたと同じ状況だった人を教育して講師に育てましょう。その際はあなたが支払った金額と同じ金額をその人に支払ってもらいましょう。これでは、そもそもの商品と呼べるものがないから、日本人から受け入れられずに怪しいとしか思われないんですよね。
3ヶ月で回収できるとか、半年で回収できるとか言って契約をさせ、売上が上がらなくて何か言うと「あなたは稀な例」「分割分払ってから言え」「払わなければ訴訟を起こす」このような事を言ってきた人間からは何かを受けたいなんて誰も思わないですよね。
彼は価値と対価の意味を全く理解してない人間で、多分、彼が今まで言っていた事はほぼ信憑性もない事、言ってしまえば全く価値がない事。真面目に取り組めば取り組むほど苦しくなるビジネスモデルだと思っています。
チェレンジジョイ
ゲスト55万円支払って認定書の賞状って価値ある賞状とは思えないですw
辞める場合も全額払わないと辞めれないなんて。すごいビジネスですよね。
くそくそ
ゲスト石川雄さんはニートや高齢者からも追い込みかけて55万を取り立てていると自慢されてましたね。そもそもパソコン持っていないんじゃ、、、
よこた
ゲストヒューマンジョイグループの小柴裕介さんのキンドル本を読みましょう。
あ
ゲスト結局、石川ゆうがリスクなく稼げる契約ビジネスです。講師側は新たに契約を結ばなければならず、集客がうまくいかなければ当たり前にゼロ。マルチ的に契約を盾に支払わせる。こんなのがビジネスといえるのか甚だ疑問。講師を量産してるだけでビジネスの実態はネズミ講と変わらない。研修内容もみたけど基礎的な内容ばかりで本やスクールで勉強すればいいレベル。ホームページ作成スキルや広告作成スキルは一般的にはそれぞれ1件50万円程度のスキル価値がございますのでそれぞれ合計で100万円近くのスキル価値となります。とか言ってるので。これに関して、受講料のコスパ考えれば安いスクールに行って別で学んだほうが研修費用安くなりますし、経験者は費用は10万くらい?忘れましたけど、抑えられるって話でスクールに通ってから研修費用は抑えて入ってもいいですか?と聞いたら、教えてる内容が違うので最終的には全額55万払って頂いてから契約しましょう!みたいに結局は話を持っていきます。とにかく金がほしいのでしょう。実践ベースでビジネスとして講師との差別化をはかる人材育成にも力をいれてるようにもみえないですし、将来性かんじない時点で契約はしない事にしました。ちなみに、無料AI入門講座の最後にこの動画を流された。https://youtu.be/f0-KGDFbagc
恐らく、これがaiのロボットとして講座に使われたんだと思います。その場にいた事はあるが、これは実際のロボットと断言してしまってるのが資料の適当さを拭えないです。言葉は悪いですが情弱摂取
さえき
ゲストビジネス講師やフリーランス研修講師はひたすらフェイスブックで知り合いや知らない人に朝から晩まで無差別にメールを送りまくるお仕事です。それが人間の喜びですよ!!
とんび
ゲスト知り合いの弁護士が安く受けてくれるみたいなので、みんなで訴訟を起こしませんか?
スズキ
ゲストみんなでやりましょう!!
-
投稿者投稿