ヒューマンジョイは怪しい
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
ハネダ
ゲストやはりヒューマンジョイ石川雄氏や小柴祐介氏の後ろには表には出ないで指示して彼らを操っているいる人間がいるのでしょうか?
AC
ゲスト返金は可能です。事実ヒューマンジョイは少額訴訟に敗訴し、簡易裁判所から全額の返金を命じられました。
■返金理由
・一般に同社との契約は業務提供誘引販売(特定商取引法51条)に該当すると思われます。
(仕事をあっせんする代わりに仕事に必要と称するサービスを購入させる商法)
・しかし業務提供誘引販売取引(法第55条)の基準を満たした概要書面も契約書面もないケースが多いと思われます。
(代表例:解約条件などの重要事項の記載がない)
⇒この場合、無期限での解約=返金(クーリングオフ)が可能です。
■注意点
・ただ、法人や事業者による営業契約はクーリングオフ対象外です。
業務提供誘引販売ではなく、個人事業者との営業(開業準備)契約であると主張する可能性がありますので、この点の整理が必要です。
・また、返金請求を行い拒絶された事実が裁判上必要ですので、メール等で事前に請求を行う必要があります。
⇒まずは全ての関係書類を持って、弁護士無料相談などを行うことが有効と考えます。先方に騙す意思がある以上起り得ることで、恥じたり自分を責める必要はないと思います。
正当なやり方で資金を回収することが何より大切と考えます。だそうです。
あ
ゲスト返金は可能です。事実ヒューマンジョイは少額訴訟に敗訴し、簡易裁判所から全額の返金を命じられました。
■返金理由
・一般に同社との契約は業務提供誘引販売(特定商取引法51条)に該当すると思われます。
(仕事をあっせんする代わりに仕事に必要と称するサービスを購入させる商法)
・しかし業務提供誘引販売取引(法第55条)の基準を満たした概要書面も契約書面もないケースが多いと思われます。
(代表例:解約条件などの重要事項の記載がない)
⇒この場合、無期限での解約=返金(クーリングオフ)が可能です。
■注意点
・ただ、法人や事業者による営業契約はクーリングオフ対象外です。
業務提供誘引販売ではなく、個人事業者との営業(開業準備)契約であると主張する可能性がありますので、この点の整理が必要です。
・また、返金請求を行い拒絶された事実が裁判上必要ですので、メール等で事前に請求を行う必要があります。
⇒まずは全ての関係書類を持って、弁護士無料相談などを行うことが有効と考えます。先方に騙す意思がある以上起り得ることで、恥じたり自分を責める必要はないと思います。
正当なやり方で資金を回収することが何より大切と考えます。友人が契約をしてしまい支払いをせずに無視していますが、約一年たちます。向こうも敗訴してる前例があるので、より下手に出れないのでしょう。
1人ずつ立件するコストより新規の人を契約するコストにコミットする方が彼らにとっては良いのでしょう。
ちなみに、友人はコロナで仕事を失い、支払いの催促で鬱病を患いました。何度も電話がきて払えないなら友人1人ずつお願いするか、親に払ってもらうかとか言い出し、あげく威圧的だったらしいです。
人間性が信じられないし、悪質だと思いましたね。
なんかFacebookで良いお父さんオーラだしてますが。笑
まあこれも良い人を印象付けるためのブランディングなんでしょうね。
アベ
ゲスト<span style=”background-color: #fbfbfb; color: #444444; font-family: ‘Open Sans’, Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: 12px;”>友人が契約をしてしまい支払いをせずに無視していますが、約一年たちます。向こうも敗訴してる前例があるので、より下手に出れないのでしょう。</span>
<span style=”background-color: #fbfbfb; color: #444444; font-family: ‘Open Sans’, Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: 12px;”>そうですよね!!まだ、支払いを継続している人いるんですかね?</span>
<span style=”background-color: #fbfbfb; color: #444444; font-family: ‘Open Sans’, Helvetica, Arial, sans-serif; font-size: 12px;”> </span>
サトウ
ゲストみなさん返金させて、お支払いはされていないようですね。でないと、石川雄さんの資金源になっちゃいますからね。
AC
ゲスト支払い請求を無視している人がほとんどでしょうね。
ゆみ
ゲスト契約書に印鑑を押した場合、商品を実際に受け取ったかどうかが争点になると思われます。
ここのビジネスモデルの場合、「実際に講義を全て受講した」場合は返金される可能性は低く、「講義を全て受講する前(少しでも残っていれば)」返金の可能性は高いかと存じます。
ただし、それは、事業者間契約であることが前提です。講義内容が開業準備のものであると認定されれば、上記の通りです。開業準備行為とみなされなければ、上記に関わらず返金は可能でしょう。まず受講はなるべく遅らせ、
支払いはできる限り逃れましょう。
彼は新規や仮想通貨などの新案件に行くでしょうから(笑)
野村
ゲストヒューマンジョイグループのハイクラスフリーランスアカデミーの小柴祐介さんに何度連絡してもつながりません。ホームページもツイッターもノートもブログも閉鎖されましたがヒューマンジョイグループは大丈夫でしょうか?
アオキ
ゲスト彼はマルチ商法やネズミ講で稼ぎ仮想通貨などの投資に行くという詐欺師の王道を行かれてますね。与沢翼のように日本では暮らせずに海外に住むようになるのでは。
ダイゴ
ゲスト元日本代表の巻誠一郎もはした金でヒューマンジョイみたいなネズミ講の宣伝記事を作るとは。夢が無い話だ。
https://www.business-plus.net/interview/2103/k6142.html
みうら
ゲストヒューマンジョイグループの小柴祐介さんは完全にホームページもブログもSNSも消えましたね。ヒューマンジョイグループの方々みなさん夜逃げでもしたのでしょうか、、、
石川
ゲストMLMプロデューサー
マルチレベルマーケティングプロデューサー
マルチ商法プロデューサー
ねずみ講プロデューサー
無限連鎖(売れないから連鎖しないけど)プロデューサー
tokida
ゲスト裁判所が返金を命じ返金ラッシュ。
あ
ゲストこんどは仮想通貨講座にシフトしてますね。
皆さん既にお分かり頂けてると思いますが、講座という謳い文句で釣って摂取してる構造です。
バブル期が落ち着いて、規制強化されてる昨今で、なおかつボラティリティが高すぎる金融取引の対象となる暗号通貨をなぜ初心者に勧められるのか甚だ疑問。
98%が満足とかどこから出た数字なのか。。
次は何の講座でしょうかね。
土屋
ゲスト石川雄は自分は動画作ったりユーチューバーとして売れたことないのにユーチューバーとしてデビューさせますとか言って多くの人に恨まれ、
今度は仮想通貨で自分はリスクなく、
高額な受講費を取って不当に儲けようとしている。どうせ今回もネズミ講形式でしょうが(笑)
静岡県民
ゲスト<p style=”text-align: left;”>石川雄さんの弟子は小柴祐介氏をはじめ全員ホームページ閉鎖で夜逃げ??石川雄さんもいつまで日本にいらっしゃるか?</p>
ウィニングライフプロデューサー
ゲスト彼を責めないであげてください。彼はメンタルがやられてマルチ商法情報商材の黒幕に洗脳されているだけなんですよ。
ハイクラスフリーランスアカデミー
ゲスト石川雄の弟子のハイクラスフリーランスアカデミーの小柴祐介氏に会いたいのですが今どこにいらっしゃるのでしょうか?
ニシポーン
ゲスト投資被害者を集めて集団訴訟をほのめかし着手金目当ての詐欺まがいもあるやらないやらの話も聞きます。
だました会社がだました顧客のリストを横流しして被害者を集めているとかいないとか。
一度騙された人は騙されやすいレッテルがはられるので詐欺師集団にはいいカモです。
ネット上は誰でも書き込みができるので被害者を装って被害者を集める掲示板を立ち上げてる場合もあります。
もう投資はやめましょう!!!やめましょうよ!!!
フリーランス講師
ゲストヒューマンストーリーという悪徳取材商法の会社にお金を払って取材されてましたね。そこまでして情弱からまだまだ搾取しようとする根性が素敵!!
さぎ
ゲスト一括払い出来なかった皆さん、石川雄に楽天のクレジットカードの借り入れを勧められた経緯はありますでしょうか?私の周りに結構いるような話を聞いてまして。。ビジネスモデル自体マルチですし、webマーケティングをかじってるならまだしも、まず、素人が集客率から受講率に至るまでの確率が低いし再現性もなく、かなり期間用するのにクレジットカード支払いなんかしたら本末転倒ですね。まじで受講者の事考えてないし、契約を建前に金搾り取りたいんですかね。でしかないか。まず、仮想通貨詳しいなら正しい表記は暗号通貨ですけどね。2018年12月に、金融庁は仮想通貨の呼称を暗号資産に改めると発表し、2020年5月1日に正式に施行されてます。意味は同じだが、暗号通貨に精通して教えてる立場ならこれくらい知っておかないとですね。ちょっとしたところで隙が見えてくるもので、彼らは素人です。
ビジネス開発育成講師大損
ゲスト<p style=”text-align: left;”>暗号通貨を今だに仮想通貨とおっしゃっているとは素人すぎますね、、、</p>
さぎ
ゲスト怪しいとこぱっと書き込んだんで脱線してしまいましたが、こういう微妙なところに素人感が出てしまうんですよね。
AIの銘柄選びなんて、そんなお得な予測なら人に教えず自分達でやればいい訳ですから、騙される方ももっとリテラシー高めないとですね。。
ちなみにAIによるビッグデータを元にお勧めや広告戦略を練ってこぞってAmazonやYouTubeが取り入れてましたが、思った以上にクリックされなくてコストをペイできなくてビジネスとして失敗に終わったらしいですね。さらに言うと、今回のオリンピックの感染拡大の予測値をAIで出してましたが、4000人以上も突破して大外れしましたよね、統計学は実体を反映せずに特定のパターンが偶発的事象による連鎖反応の環境要因の帰属だという風な学問的にも懐疑的な部分がまだあるもので、同様に暗号通貨による法規制、投資家の資金の流れ、経済情勢、イノベーション、プロジェクト、AIは因果関係の理解が追いついてないので、暴騰したり暴落することも予測は不可能です。それに不確実性の高い対象であるがゆえに予測するにはかなり金が掛かるでしょうし、アナリストや経済学者でも難しいでしょう。何の銘柄を推奨するかは分かりませんが、AIによる予測は当てになりません。京都大学で為替研究で値動きの非ランダム性を機械学習で予測するなどしてましたが、値動きのベキ分布の確立分布の因果律からデータ化する場合と、単純なAIシュミレーションによるデータ化は天と地です。
被害者が増えても良い気はしないので、一応かけることはかきました。
ビジネス講師になって大損
ゲストそんなに仮想通貨が儲かるなら一人で隠れてやるか、受講料取らずに成果報酬型でやればいいのに。自分はリスク取らずに高額な受講料で儲けようとするとは。これ以上、被害者増やさんないで欲しいあるよ。
さとう
ゲストヒューマンジョイはやはり倒産しましたか?
はやし
ゲスト彼はかなり良い人そうなので相当な人が彼のマルチ商法に騙されて大損した。
鈴木
ゲストヒューマンジョイの石川雄氏は「誰でも年収1500万稼げる」というビジネス講師育成事業をホームページから削除されましたがやはり嘘だったのでしょうか?石川氏を信じて人生をビジネス講師にかけて大金を払った人はどうなったのでしょうか?職種自体が無くなるとは 涙
詐欺
ゲスト詐欺だろ。こいつらがやってることは。
さぎ
ゲスト私は定期的に見に来てますが、そのような投稿を見た事がありません。もしそれが事実であるならこのサイトの信用度が落ちますし運営者はリスキーな事をしていると言えます。
その上、削除したとして、得られる運営者のメリットはあるのでしょうか?あくまで推測になって申し訳ないですが、ヒューマンジョイさんの内部の方かと察します。
こればかりは何とも言えませんが、実際稼げない方の母数が多いので取り上げられてるのではないのでしょうか。
実践して役に立つ事とビジネスの再現性があるのかは別問題です。
石川氏が言う、数ヶ月後にほとんどの方が費用を回収しているという表現は、明らかな誇大広告であります。
また、この石川氏は費用を払えなければ脅すような言い回しをしますし、副業を始めたい人は大体本業でも大変だからです。それなのに費用が払えなければクレカを作るように勧めます。
ビジネス以前の問題でもあります。
また彼は断定的判断の提供という事をやらかしています。
更には研修を一定期間終了した方々のFacebookやTwitterのフォロワーを察するにエンゲージメント率が低く、再現性がない事があげられます。広告運用も大事ですが、それは基礎すぎて話になりません。集客という面においては劣る部分があります。
結局マルチ的に石川氏が儲かるような縮図です。
被害報告として聞いたはなしですが、彼は過去の受講者に対して借金を抱え、病気があるにも関わらず、返金を受け入れず催告書やしつこい電話を繰り返したようです。
契約書には、返金できる要件があり、文言では受講の過程で著しく受講者が習得できずに認定ができないと判断した事を規定して返金義務を原則としていながら、この一点張りだったようです。
あなたはヒューマンジョイ内部の方かもしれませんし、仮に実際に実績があったにしても、こういう実態があるのは事実です。
そして勘違いされてるようですが、誹謗中傷とは事実無根である時や見ている人にとって有益性があるかどうかで判断されます。例えば彼が前科持ちであるという事実があったとしたら事実であれば有益性が認められます。同様に返金できるという事を規定しているにも関わらず返金に応じず脅すような事は受け手に判断が委ねられ、メールのやり取りなどもあり証拠もある訳です。もし彼が同性愛者だと言うのは有益性がなく事実であったとしてもプライバシーや嫌がらせ目的で書いてあるのだとしたら違法性があり誹謗中傷に該当します。人格攻撃や商品の度を超えた批判、いわゆるただの罵倒ですとか、そういうのが誹謗中傷です。もう少し勉強してから投稿しましょう。
さぎ
ゲスト補足
稼げない方が多いというのは私の周りの情報からなので、統計的な事実は分かりませんので、推測にすぎないのは明記します。
三浦
ゲストマルチ商法的であることは石川氏も認めてますので、、、
まー法的にも裁判所の判決があるわけですが、、、
そもそも構造的に稼げない人が続出するわけです。
それはヒューマンジョイ関係者のホームページやSNSページがことごとく閉鎖されてることで明らかです。
ウイニングライフプロデューサー、フリーランス研修講師、エクセレントビジネスプロデューサー、フリーランスプロデューサー、フリーランス講師、プラスフェイスプロデューサー、ビジネス講師、ビジネス開発育成講師、ユーチューバープロデューサーと全て大損して撤退です。さらにその10倍は損した人がいるわけですよ、、、
ヴァンテージマネジメント
ゲスト仮想通貨は素人の案件は99%詐欺だと聞きましたが本当でしょうか?
ビジネス開発育成講師
ゲスト仮想通貨は中国が禁止しましたね(笑)石川さんの講座は必勝何でしょうか?
エクセレントビジネスプロデューサー
ゲスト裁判所から受講者への返金を命じられるのは誰の目にもヒューマンジョイのビジネスが問題だと明らかだからですよね。ヒューマンジョイに手を出して生き残ってる人がいたら教えてほしい(笑)
ワシントン
ゲスト先日こちらのサイトで石川さんが教えている研修はビジネスの本質で私がECサイトやGoogle広告運用ができるようになって自分の事業で大変役立っていると投稿しましたが、また削除されていました。
こちらのサイトは真実を述べたら削除されるのでしょうか?
ビジネス講師の研修内容は少なからず私にとっては大変価値のある内容だったのは事実です。
クライアントの募集技術まで教えていただけるので本当に勉強になりました。
だからこそこのサイトの存在が残念でなりません。
誹謗中傷だけ投稿できるサイトは健全とは言えないと思います。
違った意見も投稿できるサイトでなければ悪意を感じます。
また、私は副業でビジネス講師を行っていますがマルチ商法ではありません。
ですので石川さんが認めることはあり得ないと思います。
私の研修生にも誤解を招くような事実無根な誹謗中傷や記述は業務妨害や名誉毀損になるのではないでしょうか?
ウィニングライフプロデューサー
ゲストマルチ商法とそっくりで疑われやすいことは石川雄氏が名言してますよね。弁護士によっても見解が異なると。
ヨコタ
ゲストビジネス開発育成講師のホームページも完全に消えましたね。ビジネス講師のホームページもフリーランス講師のホームページも消えて全滅。
裁判
ゲストこのスレももうすぐ100件。信者さんの肯定的な書き込みがあるのであればぜひそれも見てみたい。
天野
ゲストヒューマンジョイのビジネス講師という案件は誰でも年収1500万とうたっていましたが稼げませんでした。なぜなら、、、短期間のうちに跡形もなく消えてしまったから。計画的だったのでしょうか!?
a
ゲスト計画的ではないと思います。行けるとこまでいって拡大的に摂取すれば利益は残りますしね。
恐らく、最初の告発があり、あれよこれよとおかしいなと思ってた人がでてきて、雪だるま式に炎上し、
ビジネスモデル自体がネズミ講であるにも関わらず、表上ではしっかりとした内容に見せかけてるに過ぎなかった事で明るみになりビジネスモデルが破綻し、HPまで無くして火消しに回ったという構図でしょう。
大体、ほとんどが何のスキルもない人を短期間の研修で講師として育成し、何十万のロイヤリティを確保できる等、正規ルートでは有り得ず、マルチ的な商法でしか稼げないはずです。
a
ゲストまず、騙された被害者達がしなきゃいけないことは先ず返金でしょう。
彼はビジネス講師というモデルを確立させながら、なかった事にして後の講師達の研修費を懐に入れながら見放したと同然です。
ただの詐欺師に他なりません。そして、ネットに出回る情報においても説明責任がありますが、だんまりを決め込み今度は仮想通貨に手を出して、情報弱者を摂取しています。
消費者庁で被害件数確認し、
被害者を総動員し、束ねてニュースになるかどうかまで持っていけば、ヒューマンジョイ側も不利益を被るので返金対応するはずです。更にいうと、過去の裁判判決で勝訴してる事例があり、集団訴訟すれば勝てる見込みはあるかと思います。
NR
ゲスト石川雄氏はビジネス講師という仕事で年収1500万は楽勝だと言って55万の無価値な講座を多くの人に売りまくったがホームページごとドロン。彼には良心があるのか疑問。
エクセレントビジネスプロデューサー
ゲストヴァンテージマネジメントのような悪評が高い広告会社をチョイスして受講生にやらせて大損させまくる。石川雄さんの暗号通貨の選球眼はいかに??まーいい人に見えて口もうまいから大損する人はこれからもたくさんいるんだろうなー
八百屋
ゲストどこに訴えればいいですか?
皆さんでお金を取り返しましょう!!
ヒューマンジョイで大損
ゲスト返金させた弁護士事務所を教えてください!!
ハイクラスフリーランスアカデミー
ゲストヒューマンジョイ石川雄氏が多くの人にオススメしまくっていたネット広告会社のヴァンテージマネジメントはクライアントに逮捕者続出。水道屋、鍵屋、廃品回収、マルチ商法。ヒューマンジョイも返金命令出されたし、石川氏も暗号通貨やるなら講座ではなく自分でやればいい。
石井
ゲストヒューマンジョイは芸能人やインフルエンサーを活用した販売促進をしているそう。それをステマとかやらせというのだ。
天野
ゲスト関わって大損してしまった。とても悲しい。
斎藤
ゲストんー。
私はビジネス講師で培ったWEB技術で自社HPやクライアント募集の広告ページを作成して事業展開できているので、ネガティブな書き込みがあるのが非常に残念です。
わざわざ広告代理店と契約して多額の費用を計上しなくても良い事業運営になっていますので私の個人的な見解ではとても実用的な研修だったと思います。
なぜこのように賛否が分かれるのか疑問です。
佐伯
ゲスト返金は可能です。事実ヒューマンジョイは少額訴訟に敗訴し、簡易裁判所から全額の返金を命じられました。
-
投稿者投稿