JustAnswer(ジャストアンサー)って詐欺ですよね?
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
匿名
ゲスト返金してもらえないしいつの間に月6900円の会員登録されてるし
どうしたら返金させられるのか!?
ジージ
ゲスト私もクレジットのご利用明細書にジャストアンサーからの引き落としがありました。
アウトルックが最近【アカウントが最新ではありません】の連続で、都度プロファイルを変更しているのですが、あまりにひどいのでネットで調べたら【専門家が・・・】とあって、色々入力しなければならないのでカード情報まで入力してしまいました。ただ【専門家を紹介します、料金は】と言われたので【料金がかかるのなら結構です】と言い、先方も了解しましたということで、さらに料金は発生しませんよねと念まで押したのに、自動的に月額会員扱いで請求が来ました。色々退会処理など試みたのですがラチがあかず【詐欺として訴える】と争っています。被害者の会みたいなものはないのでしょうか?被害者その1
ゲストわたしも質問の都度の支払いだと勘違いして、質問しました。
しかしカード情報を入力したのがまちがいでした。
毎月の引き落としのメール連絡もなくだまって引き落としが続き
被害額は数万円です。
なんとか返してもらいたい。>>みなさんへ
ゲスト詐欺に詳しいこのサイト様に聞いて解決ができました。
https://www.no1-reviewer.com/集団訴訟したいです
ゲストその都度払いと思い、サイトの契約時の契約方法わかりにくくできており、7日間トライアルだとはおもいませんでした。
月額に関しては、ちゃんと契約をしたつもりが全くないので、全く利用していませんでした。
契約の意思のない月額会員金全額を返金してほしいです。
大変悪質なサイトで消費生活センターからの注意も全く無視しています!
困っている人から、金を奪い、法律家を紹介しているのに、大変問題のあるサイトです。こうじ
ゲストJUST SYATEM トライアル申し込み前に
以下メセージが出てきますが、
「解約は随時可能トライアル終了は事前にお知らせします」1.お知らせは受けておりませんでした。
2.「解約は随時」ですから、満足調査の際にも解約を受け付ける義務が在るのに、解約対応しませんでした。私は、500円のトライアル時点で、満足度調査について500円の価値どころか、時間ばかり取られて、質問の意味さえ理解できていないので、500円の返金と解約を伝えました。
無断の請求は公取法にも抵触し、不当で、違法、詐欺の疑いがあると考えます。こうじ
ゲスト極めて巧妙かつ悪質、日本の消費者をなめ切っているとしか思えません。急いで検索で解決しようとするところに広告で現れて、充分な説明もなくトライアルさせて、充分な説明なくカードで月会費の請求を受けている人が多くいるようです。このサイト周辺にもそのような報告がたくさんあります。
1.まず事実を国民生活センターhttp://www.kokusen.go.jp/ もしくは、消費生活センターに事実報告しましょう。報告数が多くなれば、国民生活センターが動き出してくれます。
2.並行して、このような被害を受けた可能性が高い方々が報告しているサイトに「1」の内容を書き込むことも重要です。
3.「2」が多くの報告の塊となれば、その事実を公正取引委員会に申し出ることが可能になります。被害額の推定積算が多くなれば、単なる指導ではなく「処分=返金」への道も開ける可能性があります。
4.社会問題化すれば、カード詐欺を減らしたり、過払い請求に対して活動している「社会派弁護士」も動きだしていただけるのでは、と思います。石田 勝彦
ゲスト私もjustanswer(ジャストアンサー)に引っ掛かりました。
妻が楽天のポイントがドラッグストアーで使えないと言う事でネットで調べていたら、ジャストアンサーの相談サイトにアクセス、うまく誘導され結局初回¥500、次月から¥4,500/毎月引落しされて、解約メールしたのに2ヵ月間引き落とされております。ジャストアンサーに電話連絡(0120-952-598)したのですが,なんやかんやはぐらかされて解約できていないようなので消費者生活センターに相談しようと考えております。非常に言葉巧みでらちがあきません。詐欺サイトだと思っております。
hira
ゲスト私も同じように医療費控除の件で、税理士に相談というのを1回¥500で実施しましたが、月会員になったつもりはないのにその後毎月請求されていました。
カードの明細を確認するのが数か月行っていなかったため請求され続けていました。
カード会社に連絡し連絡先を教えていただき、同社に解約の申し出を行いましたが、直近の引き落とし分のみ返金されるのみでした。
同社のホームページを確認しても退会に関する説明を探すのをくろうしました。
結局は、電話しないと受け付けてもらえないようでした。
これって、フィッシング詐欺のようなものですよね。もも
ゲスト私もいつの間にか4200円2か月分取られてました!
500円でという文言記載だったので500円だけかと思ったら‥‥
何とか6月は請求かからないで済みましたが、その一回のみで使ってません。
悔しいです。コロナ過の金欠に返して欲しいです。
中野 邦彦
ゲスト久しぶりにカードの明細を調べてみると、身に覚えのない”JustAnswer”から引き落とし5699円が数か月されておりビックリして調べたところこちらにたどり着きました。
ほおっておくわけにはいきませんのでまずは消費者センターの”お知らせBOX”
へ通報し、カード会社へ通報、”JustAnswer”へこれから連絡しますが全く訳の分からないこんな詐欺行為は許せません!
皆さんも黙っていては悪をのさばれさらに被害者を生みますので、即座に通報してください。
国井延比児
ゲスト私のケース;使用中のPCの調子が悪くマイクロソフト社に相談メールをしました。直後、MS社から相談窓口のアドレスと相談手数料の支払いを求められ、いわれるままタイピングして送付しました。ところがPCの不具合が進行しメール受信ができなくなり、これはPCの買い替え時期だと腹を括り、放置していたところカードの利用欄にジャストアンサーに利用料の引き落としが明示されているではありませんか。驚きました。利用もしていないのに利用料の引き落としです。MS社に口座番号を知らせたのが原因と気づき、これは詐欺ではないかと・・・しかもMS社とJS社のタッグによる詐欺ではないかと。JS社に直接電話していますがなかなかつながらず、今に至ります。延
masa
ゲストいつの間にか3回引き落とされてました。4.500×3回=
¥13.500です。登録した覚えもないのですが・・・
とても悪質だつ思います。何とか脱会したいのですが・・・8月に一度脱会手続きをネットでやったはずなのに、9月にまた¥4.500引き落とされてました。どうしたら良いのでしょうか?困っています。
eko
ゲストいきなり今日引き落としがありました。定額会員になった覚えはありません。
haseshin
ゲスト今年2月から会員になっていたようで毎月2500円ほど支払っていたのが気が付きませんでした。きっかけは覚えていませんが、ニッサンのキーワードが残っており、おそらく日産部品についてニッサンに問い合わせしたことではないかと。たった一回の問い合わせでした。チャットだった気がします。
総額20000円ほどの支払い引き落としに腹が立ちます。
キーちゃん
ゲスト困ったことがあり、無料紹介に誘われて情報を入力しました。初回500円。これが間違いでした、その際にこの後質問すると〇〇円かかりますという内容を見てそれ以上の質問はしなかったのですが。クレジットの番号を入力してしまい月々5,500円ずつ引き落とされてました。フリーダイヤルから連絡したところ「うしじま」なる人が電話口で勝手に説明を始めこちらの言うことは全く聞いてくれず、やめる方法もホームページから白というだけでよくわかりません。
rei
ゲストPCの調子が悪く500円ということで相談したら毎月4500円が定額で引かれるとは知りませんでした。慌てて、明細を確認して会員登録をキャンセルしました。
説明があまりないので詐欺かと思いました。本当にキャンセルできているのか不安です。
AA
ゲストこのサイトにある電話にて解約しましたが、
本当に解約できるかどうかわからないので
カードの番号変更をカード会社に依頼しました。
すべての登録を変えないといけないですが、
念のため、安心のためそうしました。
早くこの会社をSTOPさせてほしいです。
よろしくお願いいたします。
TOSHI
ゲストレンタルサーバーを解約したため、明日から利用できなくなるため
2021年11月30日(火) 19:13
レンタルサーバー移行前にメールデータをバックアップする方法を
知りたくて専門家に質問をしました。(500円)
「レンタルサーバー移行にともない、過去のメールをバックアップする方法をしりたいのですが、どのようにすればよいですか? アシスタント: 了解しました。お使いのメール(例:Outlook、Gmail、Yahoo)を教えていただけますか? 」
直ぐに専門家ks5533kenさんをご紹介されました。
「2021/11/30 19:20
この度はお問い合わせ頂きましてありがとうございます。tsufuが対応します。現在使用しているメールソフトはoutlookでしょうか?
」
「 2021年11月30日(火) 19:57
そのメールアドレスはgmailを使って運用していたのですか?インポート・エクスポートをするのであれば、一度Outlookにメール登録を行い、そこからデータの抽出を行うのが良いです。Outlookを起動し、そのメールアドレスを登録して使える状態にしていただけますか?リモートでの対応ですと21時半以降になります。」
メール設定など知識がないためチャットでは埒が明かないので、
プレミアムサービス「 リモートサポート」追加サービス料金 ¥3,180 を行いましたが、Outlookの設定が分からないまま問題解決もできないままあきらめました。
「 2021/12/01 8:12
メール設定の情報を把握されていなければ、いかなるメールソフトを使っていてもデータの移行はできません。恐れ入りますが契約情報の書類はすぐに確認できるように保管することをお勧めします。」
メールデータの移行は何とか自力でバックアップを行いました。
と1回のサービスを受けただけで、11月請求500円、12月3,180円、4,500円、1月4,500円、2月4,500円の請求をされているのを発覚(2月10日)
すぐさま解約手続きの連絡(0120-952-598)
更に、12月、1月、2月と利用していないのに4,500円×3月分の返金を要望したら
サービス利用時に最初の質問(500円)についてはトライアル料金で10日間のうちに解約手続きをしないと月額課金(4,500円)されることにもお客様の同意がありましたので、請求させて頂きました。詳しくは契約内容をご確認下さいの一点張り。しばらくすると
「2月10日(木) 11:15
¥4500 の返金手続きが完了したことをお知らせするものです。」こんな新手の詐欺商法、客からお金を奪い取る手法には気を付けて下さい。
とーちゃん
ゲスト私もjustanswer(ジャストアンサー)にやられました。去年12月にメールソフトのことで相談したら、500円取られました。その次は、なにも相談していないのに2月12日に4500円カードで引き落とされました。さて困った、これは詐欺かと悩んだ挙句ネットで検索このサイトを見つけて、投稿しています。これから解約と返金の申し入れをメールでします。「ジャストアンサー解約手続きの方法ジャストアンサー解約手続きの方法 (komeda.shop)」にアドレスが有りました。お悩みの皆さん参考にして下さい。泣き寝入りしないで頑張りましょう!!
韓 廣美
ゲスト<span style=”vertical-align: inherit;”><span style=”vertical-align: inherit;”><span style=”vertical-align: inherit;”><span style=”vertical-align: inherit;”>500엔을 돌려주었으면 좋겠어… 정말 피곤해</span></span></span></span>
韓 廣美
ゲスト- 500円でストレスでもらえないと寝れないです
ゴん
ゲストセゾンカードの1月支払い明細で¥5500がNet Answerで引き落とされていた。1年位前に薬の相談をした事があり、¥500でその時は済んだと思う。がその翌月も確か金は区は覚えていないが(¥1500位?)引き落とされていたため、解約の電話をして解決したと思ったが、今月の請求内容で再度請求が来た。それ以降全く相談した事もなく驚いている。これは完全な詐欺だ。
打倒悪質商法
ゲスト私もこの詐欺会社に騙されて数万円の「会員費」が取られてしまいました。
私に通知せずに有料会員にし、その後毎次4200円をチャージしました。支払い連絡も一切ないです。
本当に気持ち悪すぎてたまりません。数万円は大した金額ではありませんが、こういう極めて悪質なやり方が本当に気持ちわるい。
長谷川 輝男
ゲスト裁判に訴えます。
八木 穣
ゲストまったく、PC関連で解決能力ないくせに、お金を巻き上げるのは不当です。大いに問題ありと思います。一度相談したが、分かりませんと回答あり。そのくせ、毎月お金を支払う羽目になってしまい、皆様と同じ。詐欺と呼ばれても仕方ないのではと思うが如何でしょう?キチンとしたところならば、返金に応じますが。
sae37
ゲスト体調か悪く500円で1度質問しました。
メールの簡単な返事のみでした。こんな内容で500円かと感じました。
さらに月額利用料4800円を請求 会員登録はされていませんでした。カード会社に調べてもらい
もらいましたが、お客様が解約するしかないと。。。
悪質なサイトです。解約できるか心配です。
-
投稿者投稿